WOWGOW MUSIC DINER #3

2017.05.06雑記挿絵

連休前の仕事片付けラッシュからのGWを満喫しすぎて掲載が大変遅くなりました。
WOWGOW MUSIC DINER 第3回目のレビューとまいります。

今回のテーマはJAZZですね!
ネタバレ満載なので、これから見る方はこの先注意でございます!

OPENING

2匹の格好がオシャレと褒める店長。
リブはいつもオシャレだったけど、サンちゃんが黒い衣装からやっと色付きに昇格しました(笑)良かった~。サンちゃんだけ毎回おんなじ黒い衣装で行くのかと思ったよ。まぁ色付き言うても、カモ柄なんだけど。。。
「店長モニク!」と返すおリブ。店長は自分でベスト作ってるらしい…。え、マジ?凄くね?
「モデルさんの仕事とか来るんじゃない?」の店長の言葉に、その気になるおリブwww おもむろに立ち上がります(笑)そして「モデル歩きできる?」の無茶振りwww
2匹ともがんばって歩き出しますが、全然ぎこちないwww
リブは戸惑いが出てよちよち歩きにw サンちゃんはノリノリでキメてましたが、カクカクしてましたww
ちなみに今月の2匹のテーブルの上は、漫画とフィギュアとミニチュアサッカー盤。

で、そこにジョニが来店。
いつもは座ってる2匹が入り口前に立ってたもんで「何ヤッテンスカ??」と状況が飲み込めないジョニw

ジョニーの今日の1枚

The Brand New HeaviesのYou Are The Universe。
先月CKがゲストだったことをうけての選曲だそうです。いい曲だな!
リブが両手に持ったフィギュアを曲に合わせて交互に振っておりました。リブちゃんそれドラムスティックじゃないよ!(笑)
カットされたのか元々なかったのか、今月はジョニーのオススメコーナーがありませんでした。残念…!

 

今月のゲスト:菊地成孔

はじめましてなジョニー。(後ろのサンちゃんも一緒に居直って背筋ぴーん!)
「僕(マンウィズの)ファンです。よいしょじゃなくて。」と菊地さんに言われ、嬉しさと恐れ多さでいっぱいいっぱいな感じになるジョニー。(リブも控えめに跳ねてサンちゃんとアイコンタクトw)
今日は全員JAZZ初心者ということで、JAZZのあれこれについて聞いていきます。
「サックスは歴史が浅いから他の楽器より吹くの簡単なの」という菊地さん。いやそうかなぁ… まずリードに慣れないといきなりは音出ないし… もう楽器はみんな難しいんだけど… 私の問題か?
ただ新しい楽器だからメカニズムが合理的にできてる(=だから簡単)って話は納得! それはそうなのかもしれないですね! なんかそんなボディしてますもんね! かっこいいよな~サックス。
セットの一部としてアルトサックスが飾ってあったのですが、それを使って吹いてくれることに!! テンションがガチ上がるジャンケン! いや気持ちわかるよ…! 案の定、めちゃくちゃかっこよかったです…! サックスってほんと(かっこよくて)ズルい…! UVERworldを初めて聞いた時はナノ・セカンドのサックスにそれはもう凄く嫉妬したのであります…! ちくしょう完敗だぜ…!(何に?)

いろいろ衝撃だったのがビートルズの話。それまではジャズ=ポップミュージックだったのに、ビートルズが出てきて明確にジャンル分けされてしまい、今のようないわゆるジャズ=「敷居の高い音楽」とカテゴライズされてしまったそうです。
さらに、元々音楽というのはライブを見てもらうことがメインであって、曲というのは本来フライヤーと同じで集客のための広告媒体だった。実物のモナリザを美術館まで見に来てもらうために、フライヤーにモナリザをバーンと載せて配るみたいなことですね。(たぶん)ライブに来てもらうために曲を配る。だからレコードはタダで良かったはずなのに、昨今ではCDが売れないとかMP3とか問題になっている。何故なのか?ライブをしないでレコーディングだけして売上を出す革命が起きたから。その雛形を作ったのがビートルズだったから。
店長「全てビートルズのせいですね!」
ジョニ「ビートルズハ聞クナ! トイウ事デスネw」
と、番組では結論が出ていました。(笑)

WOWGOW Hang Out

今回のゲストはDragonForce。
和室にテーブルとイスで対談です。
昔はメディアが音楽のトレンドをコントロールしていたが、今はネットで皆が各々好きな曲を聞くようになったから、それが通用しなくなった、という話が興味深かったです。だからこそミュージシャンにとってはいい時代であると。何かに左右されることなく純粋に楽曲を評価してもらえる、勝負できると。ピコ太郎がいい例かもしれないですね。世界征服(?)を掲げる狼ちゃん達にとってもチャンスですねこれは!

 

MWAMアコースティックバンド

Daft PunkのGet Luckyアレンジ with 菊地さん、でした!
相変わらずCOOL!! しかも今回は菊地さんも参加でさらにCOOL!! やっぱいいなぁサックス…!! JAZZかっこいいよ~!
ジャンケンのファルセットが美しかった…!
あとサンちゃんを捉えるカメラが増えましたかね?(笑)

 

ENDING

これから菊地さんのLIVEを見に行くからと(適当な言い訳を)言って、店長の誘いを断り退店するジョニ。残った2匹に「君らも勉強しにいきなさいよ!」と八つ当たる店長ww
「ジャア行クカ…」と立ち上がってドアまで行くのですが…「ヤッパヤメルカ…」とすぐ席に戻ってしまいましたww やっぱそこが落ち着くね。

今月の2匹はフィギュア遊びをはさみつつ、でもカウンターの話を聞いてることが多かったかな? 途中「家か!」ってぐらいサンちゃんだらけて漫画読んでましたけど(笑)
なんか回を増すごとに、店長の手のかかる子どもたちみたいなポジションになっていってる気がするww 家に置いとけないから店に連れてきて、接客しながら面倒見てます的なwww

 

きょうのおおかみ

今回は切り取るシーンが難しい…。イラストじゃ伝えるのに限界があるけど、今月はやっぱココがえる的ハイライト!

WOWGOW-170423無茶ぶりのウォーキングに応える2匹ww

おしまい。


MWAMギャラリー(作品一覧)に戻る >>

Posted by える