CTH Extra Shows 2019 神奈川 #1
5/21 横アリ day1のライブレポをお届けしたいと思います! いやレポと言えるほど詳細ではないので、ただの感想文です;; これからCTHのライブに参戦される方は、ネタバレしておりますのでご注意ください!
毎度のことですが、記憶だけを頼りに書いておりますので、正確さはまったく保証できません;; すみません…
前半は開演前の会場でのあれこれ話なので、適当に読み飛ばしてください。
まずは物販MISSION!
●この日はあいにくの天気…というかもう台風レベルの嵐だったわけですが、逆に人が少なくて狙い目かも?!とポジティブに受け取った私は、予定通り物販MISSIONへと出発! 待機中びしょびしょになるのを覚悟して、9時過ぎごろ会場につくと、あら不思議! 列がどこにもない! この天気を考慮して急遽?屋内非常階段と体育館的なところを開放し、そこに列を作っておりました! つまり1ミリも濡れない! 有難いぃぃぃ!! さすが狼さんたち! デキるワァ~。
●そんな天気でしたが狼さんたちの人気は凄まじく、すでにたくさんの人がいて、売り切れで欲しいもの全部は買えませんでした…! でも快適なまま無事に物販MISSION終了! ついでに過去グッズを漁り、ガウポンも回す! 物販エリアを抜けたころには時刻は11時半前…。そして所持金が残り500円…。
●あとはもう時間までのびのび過ごすだけなので、まずはお腹を満たそうとルンルンで田中亭へ。店前まで行って愕然とする。ガゥまい棒、600円だと…?
●しまった… クレジットカードさえあればOKと思っていたけど、予定外の過去グッズ衝動買いと、ガウポンは現金のみだということを忘れていたことと、後先考えずギリギリまでガウポンを回した選択が、ここにきて首を絞める結果に…。開演までまだめちゃくちゃ時間あるのに…!(アホなのか)キャッシュカードも置いてきたので、結局この日はガゥまい棒は買えず、ネイルもできず、早々にやることがなくなってしまったので、マックでお昼からの漫喫で時間を潰すことに。世の中キャッシュレス化が進んでてマジ良かった!
●漫喫で文字通り満喫した後、再び会場へ。今回は両日ともスタンドしか取れなかったので、のんびりと入場口へ。いざ、1日目の始まりです!
その前に各ブースの様子をご紹介!
●EMERICA
●TRAKTOR
ついに(?)Traktorブースが登場! 企業側からも注目されてきたってことですよね?! それって、すごいことですよね! きっとサンちゃんに憧れてTraktorを買う人たちが増えたからに違いない。
2018年8月のGiGSによると、ターンテーブルはAudio Technica製を使ってるらしいので、真ん中のミキサーだけが本人のものと同型ということですね。全部再現されてるのかと思ってたぜ。
SHURE(タナカ)やWarwick(カミカゼ)ブースも、5匹分いつか並ぶといいな! ヴェダ様とか雑誌にも載らないから、ブースできたらエモい! 素人だけども、展示見るの楽しい!
●TAMA
展示はスネアのみ。リブちゃん以前はブビンガなるドラムを使っていたかと思うのですが、スネアだけ?変わったのですかね? いやまぁ今ツーバスになったし色んな事が常々変わってるんでしょうけど。欲を言えば今のドラムセット全体を見たかったなぁ。あとどの曲でどうバスドラ使ってるのか知りたいなぁ。曲によって使い分けてるのか、同時に使ってるのか、どうなのかな? まぁドラム全然詳しくないので生意気に考えたとこで無駄なんですが…(´・ω・`)
●Fender
ジャンケンちゃんのギター、舐めるように見てきました。(気持ち悪いわ)ベース少しかじってるくらいで、ギターにおいてはまっったく弾けないのですが、ジャンケンギター欲しいよぉ!! これは持論ですが、形から入るって大事だと思うんだよね。
●Audio Technica
ヘッドホン、試聴してきましたが、めちゃくちゃよかったです!! 本当にすべての音質がクリアに聞こえると思いました! めっちゃほしい~~~! 普段イコライザで低音強調させがちなのですが、全部の音がバランスが良く聞こえるのも、美しく響いて良いなと思いました!(※素人感想)
画像縮小したら型番が読めなく… ATH-MSR7bです。
やっと本題のライブの話
セトリはこちら↓のサイトを参照。助かっております!
『LiveFans』MWAM 5/21 横アリ
●基本的にSEや映像は、甲子園の進化版だったように思います。さすがにサイレンは今回鳴らずw
●2045
一発目がこれはめちゃくちゃテンション上がるヨネ! そして甲子園の熱気を思い出した!
サン卓に新しいギミックが追加されてて、空中に立体的な映像が浮き上がってました。スゲィ!どうなってんの?!(と思ったら、FWAMの写真に仕掛けが写ってた)
主観ですが、今日はめちゃくちゃ調子が良さそうと思いました。特にボーカル陣の声の伸びがいつも以上に素晴らしく聞こえた…! うおー! 期待感UP!
●Raise your flag
の時だったかな? タナパイに「Good Job!」と言われめちゃくちゃ嬉しくなる。なにあれかっこいい(*´д`*) ご主人様に「Good boy!」と褒められたワンコってたぶんこういう気持ちなんだろうなと思う。(え?) そりゃちぎれるほどシッポ振りたくなる!
●My Hero
今回は楽器隊の方々がおりませんでしたので、冒頭はサンちゃん?が音出してましたが、他のストリングスはごっそり音抜けてました。音源流しても良いと思うんですが、でもライブ感が増してエモかったです!
●メドレー:Mash UP the DJ! 他
個人的に Mash UP the DJ! はライブで聞けるとめちゃくちゃ嬉しい曲の一つです。エモ―ッ!! カミカゼのベースから目が離せぬ!
●DR&DJ セッション
甲子園とテイストは同じです。でもさらにかっこよくなったなと思いました!至福の時間…!
手で目を覆いながらゴリゴリのDJプレイを繰り出すという、神技を披露しておりましたw さすが心眼使い!!
またおててつないで帰るのかな?と思いきや、突然手品を始める2匹ww
そして日本の旗を探し出し、ステージ脇のカメラに映してお帰りになるオリブw
●Chasing The Horizon(アコースティック)
入れ違いでジャンケンとヴェダ様が登場。椅子に座るなりポソリと「アアイウ事サレチャウト、我々モ何カシナキャッテ思イマスヨネ。」とジャンケンwww 「アレ結構前カラ仕込ンデタンデスヨ、サンタモニカサン。」 確かにライブ始まったらなかなか入れるタイミングなさそうだもんね。旗を大真面目に仕込むサンタを見守るメンバーの姿とか、想像すると笑えるwww 「タダ(旗ガ)一気ニ出チャウッテイウネ。」やっぱり失敗だったんですねwww
で、客席からの要望でモノマネをすることになったジャンケン氏ww 「せ」だけ気合が入りすぎてしまう長渕を披露してくれましたww めちゃくちゃ似てましたwww
● Freak It!
甲子園のDVD見てて気づいたのですが、タナカとカミカゼがソロを指さしてるんですよね。今回もやっておりましたエモい!
●MC中、「ボイボーイ!」の声がはっきりと飛んできて、ハッ!と反応するカミカゼ( *´艸`)クスクス
●ヴェダ様がピック投げてるのを目撃! レア!! いいなぁ!!
●FLY AGAIN 2019
伝家の宝刀、前転を繰り出すサンタwww
●焼き肉コール
いつもの焼き肉映像の途中から、ラジハの浜野さん・丸山さん・矢野さんら3人組が映り…みんな「お??」という状態のまま焼肉コールを続けていると…まずは普通に狼さんたちが登場。そしてサプライズゲストが来てると告げられる! てっきり画面に映った3人だけだと思ったら、まさかの技師全員出てきて、本当にびっくりしました! バッサーや窪田さんを生で見る日が来ようとは…!(遠かったけど)
ジャンケンちゃんも言ってましたが、本当にこの時の歓声が凄くて、タナパイがヤキモチ焼いてた風でしたww ジェスチャーうまく読み取れなかったけど、たぶんそういうことだと解釈。(適当か)
●最後のMCで噂のガス欠の話をしてくれたジャンケン。車で、地道に各地のライブハウスへ挨拶回りしてた頃の話ですね。「山ノ中デ、コノママダト本当ニ(車ガ)止マルカラ、エアコンモ切ッテ『ニュートラルデチョットズツ下リマス』ッテタナカガ言ッテ…」「コンビニヲ見ツケタ時ハネ、文明ノ利器アリガテェッテ思イマシタヨ…」あの当時から考えると、今アリーナツアーやってるなんて…ととても感慨深そうでした。
●Remember Me
告知で曲使われてた後に、生音で聞くと全然違う! かっこよかったです~! やっぱライブっていいですね。
今回のMISSION動画
タナパイが「グアム を満喫! でフライボードに挑戦する!」という内容。難しいはずのフライボードを1時間ほどでモノにするタナパイ… さすが究極の生命体。というかすごすぎる…
あっという間にクリアしてしまった上に、ロケ初日は悪天候でフライボード中止になったため、尺が足りなかったんでしょうかね。精神統一と称し黒ひげ危機一髪に挑戦したり、SUPしたり、犬と戯れたり、散歩したり、散歩したり、シャワーシーン撮ってみたり(※ウェットスーツ着用)、散歩したり、フライボード以外の内容も充実していたミッション動画でした!(笑)
さすがに乗りこなすまでは何回も頭まで浸水してたわけで…ライフジャケット着てるとはいえ本当にいろいろと心配でした。(笑) 水はけ悪くて窒息しちゃうんじゃないかと…!(水はけとは)
アナザ●スカイまるパクリの構成だったのですが、ナレーションがジャンケンと最後に知ってびっくり! 別人に聞こえた… 本家のようにええ声…! 全力でパクった上に「コレガタナザースカイ!」と謎のワードで締めくくったジャンケンに、ハリセンで突っ込む暴君タナカなのでした~。(今日のわんこ風)
おわり
ということで、この辺で1日目の感想文は終了!
day2へ続く!